2012-11

福祉・介護の資格ガイド

言語聴覚士

●仕事の内容について 1997年に言語聴覚士が制定され、国家資格になりました。 それまでは、いくつかの団体が認定した「言語療法士」や「臨床言語士」、「医療言語聴覚士」などの名称で呼ばれていた資格でした。 言語聴覚士は、何らかの原因で言...
福祉・介護の資格ガイド

作業療法士

●仕事の内容について 「作業」とは、日常生活のあらゆる動作や仕事、遊びなどの人間に関わるすべての活動「作業活動」と呼びます。 その作業活動を支援するのが、作業療法士の仕事です。 けがや病気がもとで身体や精神に障害がある人や発達障害のあ...
福祉・介護の資格ガイド

理学療法士

●仕事の内容 理学療法士の仕事は、病気やけが、交通事故など何らかの原因で、腕や足を曲げたり伸ばしたり、立ったり・座ったり、歩いたり、走るなどの基本的な身体運動機能に障害を持った人を回復させ、日常生活を取り戻せるように、医師の指導の下、医学...
福祉・介護の職場ガイド

障害者福祉工場【身体障害者福祉工場(身体障害者福祉法による)】・【知的障害者福祉工場(知的障害者福祉法による)】・【精神障害者福祉工場(精神障害者福祉法による)】

◇施設のあらまし/一般企業に雇用されることが困難な障害者たちに、職場を提供し、自主独立を目指してもらう通所型福祉工場です。 ◇職員の内容と資格/○職員…工場長、作業指導員、職業指導員、医師、調理員など。○資格等…社会福祉士、社会福祉主事、精...
福祉・介護の職場ガイド

障害者デイサービスセンター(身体障害者福祉法・知的障害者福祉法による)

◇施設のあらまし/在宅で生活している障害者の日中の活動や地域生活などを支援する施設です。 ◇職員の内容と資格/○職員…施設長、生活支援員、職業指導員、作業指導員、機能訓練指導員、看護職員、栄養士、調理員など。○資格等…社会福祉士、社会福祉...
福祉・介護の職場ガイド

障害者授産施設【身体障害者授産施設(身体障害者福祉法による)】・【知的障害者授産施設(知的障害者法による)】・【精神障害者授産施設(精神障害者福祉法による)】

◇施設のあらまし/一般就労が難しい身体障害者および知的障害者を入所・通所させ、生活指導、職業訓練を行い、施設内で就労を提供する施設です。 ◇職員の内容と資格/○職員…施設長、事務員、生活指導員、職業指導員、機能訓練員、心理職員、看護職員、医...
福祉・介護の職場ガイド

精神障害者生活訓練施設(精神障害者福祉法による)

◇設備のあらまし/回復に向かっている、入院医療の必要のない精神障害者に入所してもらい、社会参加に向けた支援をする施設です。 ◇職員の内容と資格/○職員…施設長、社会復帰指導員、生活指導員、心理職員、医師、栄養士、調理員など。○資格等…社会...
福祉・介護の職場ガイド

身体障害者療護施設(通所・入所)(身体障害者福祉法による)

◇施設のあらまし/障害が重く、日常的に介護を必要とする身体障害者が生活するための施設です。 ◇職員の内容と資格/○職員…施設長、事務員、支援員、介護職員、介助員、機能訓練指導員、看護職員、医師、栄養士、調理員など。○資格等…社会福祉士、社...
福祉・介護の職場ガイド

障害者更生施設(身体障害者福祉法・知的障害者福祉法による)【身体障害・知的障害〈通所・入所〉】

◇施設のあらまし/身体障害者や知的障害者に必要な治療・訓練を行なう更生施設。各障害に合わせて肢体不自由者更生施設、視覚障害者更生施設、聴覚・言語障害者更生施設、内部障害者更生施設、知的障害者更生施設があります。 ◇職員の内容と資格/○職員...
福祉・介護の職場ガイド

障害者支援施設・地域活動支援センター・福祉ホーム(障害者自立支援法による)

◇施設のあらまし/知的障害、身体障害、精神障害の3つの障害を一元的に支援するためにつくられた、障害者自立支援法による施設・センターです。 ●障害の種類によらない一元的な支援施設となりました。 2006年に「障害者自立支援法」が施工され、...
タイトルとURLをコピーしました